マイナス×マイナス=プラスになるのはどうして?①

こんにちは講師のたかえもんです。今回は数学の話をします。数学の話といっても難しい話ではありません。「マイナスかけるマイナスはどうしてプラスに...

記事を読む

鎌倉幕府は何年に成立?

こんにちは講師のたかえもんです。今回はいままでと目先を変えて、歴史の話をします。歴史の何の話かというと、鎌倉幕府の成立した年についてのお話で...

記事を読む

【高校入試・国語】選択問題の解き方<その2>

こんにちは講師のたかえもんです。前回は入試国語の選択問題の解き方についてお伝えしました。今回は、入試の選択問題はそもそもどういった目的で作ら...

記事を読む

【高校入試・国語】選択問題の解き方

こんにちは講師のたかえもんです。神奈川県公立高校入試まで150日ほどになりました。今回は、入試国語で出てくる選択問題の解き方についてお伝えし...

記事を読む

苦手教科との向き合い方で将来が決まる?

ども。塾長の佐々木です。 苦手教科とどう向き合うか、というのも社会に出る前の訓練として有効なのではないか、と思っています。 苦手教科に対...

記事を読む

一見風変わりだけど実は脳科学的にも理にかなった暗記法

こんにちは、塾長の佐々木です。 コロナが予断を許さない状況ですが、各中学校の定期テストは予定通り実施のようなので、テスト対策に追われている...

記事を読む

【読解力】理由を表す言葉に注目!

こんばんは講師のたかえもんです。今回は説明文での「理由」の探し方についてお伝えします。 説明文は読者に筆者の主張を伝えるために書かれます。...

記事を読む

【読解力】接続詞「たとえば」

こんにちは講師のたかえもんです。今回は例示の接続詞「たとえば」についてお伝えします。 「たとえば」は、そのあとに具体例が続く接続詞です。次...

記事を読む

【読解力】文末の強調表現「である」

こんにちは講師のたかえもんです。今回は文末にくる強調表現「である」についてお伝えします。 「である」は筆者が強調したい文で使われます。たと...

記事を読む

1 13 14 15 16 17 18 19 43