保護者の声
最新版:保護者の声(2023年4月更新)
私は小学校6年の終わりから高校3年までお世話なった男子塾生の母親です。
息子は運動が得意で勉強は中の下位の成績でそして地頭的にもそのような感じの子だと思っております。中学では日頃は陸上の部活におわれ、テスト前には塾の授業以外にも自習、そしてテスト強化のための授業を受け、お陰様で本人の第一志望の県立高校にも入学することができました。
高校生になっても部活に打ち込み塾にも通い、中学時代とはあまり変わらない生活でした。ただ親としてはもし卒業後に大学に進学したいのなら、指定校推薦を目指し、そのためには1年生から定期テスト前にはしっかりと勉強するように高校入学直後からアドバイスしました。息子は陸上を続けたいこと、まだ就職はしたくない、そして勉強したいとのことで、自ずと進路がみえてきました。
正直、高校の入学テストの成績はギリギリの下の方でしたが、入学後は、ササキ塾の先生方からの丁寧で適切なご指導や本人のやる気を出すための助言をたくさんいただきクラスでは上位の成績を安定してとることができました。今では高校1年からも塾に通って本当に良かったと思います。
そして、希望校の指定校推薦もとることができました。
ササキ塾の先生方のおかげだと思います。何が良かったのか、もちろん、本人の努力もありましたが、一番はいつでも疑問に思うところはすぐにでも対応できる個別指導と塾の授業以外の日にも自習室を利用できるところだと思います。そして何よりも生徒たちのメンタル的にも支えてくれる先生方の丁寧なご指導と愛情深い対応にあると思います。
息子もときには友人関係、学校の先生等との人間関係でつまずくことも多々ありました。親にもあまり話さない年頃でその時には塾の先生に相談してとても気持ちが楽になったことがあったそうです。これからも人生の岐路でも色々なことで悩み、迷い、苦しい時もあると思いますが、ササキ塾の先生方が親以外の心強い息子の応援団になってくれことは間違いないと思います。私自身も息子の大学の学部に迷っている時にたくさんアドバイスをいただきました。そして、指定校推薦が決まってからは志望動機の書き方から面接まで丁寧にみていただきました。
塾での6年間は息子の成長期真っ只中での宝物となりました。
是非、みなさん、ササキ塾で生きる力を学び、みなさん、お子様の将来が私たちのように希望の進路に少しでも近づけることを強く願っております。
・・・・・・・・・・
足かけ10年お世話になっています。
姉は、吹奏楽部を中学3年生の秋まで続け両立。受験直前は、塾にて1番最後まで残ってコツコツ勉強、自学自習習慣が身につき今日に至る。
弟は通塾により中学2年生から得点がグンとアップし、志望校に合格
高校に入学した途端コロナ休校で自宅待機があり、交流を求めて、高校生チケットを活用、リモートで受講する。
高校2年生では、理数が苦戦テスト前にチケット利用をし、理数の評定が下がらぬよう維持した。
高校3年前半では文系になり、世界史 英語で通塾し、得点が大幅にアップ!
クラス2位/32人 世界史96点!!
学年25位/221人
高校2年生理系建築学部・工学部→高校3年生文系デザイン系学部へ
志望変更 考え方を柔軟にし頭を切り替えた。
苦手の理数より得意の世界史、国語で勝負し、評定を⒊4→⒊7アップに成功
⒊6の志望大学の基準をクリアし指定校推薦の選考を通過することができました。
先生たちの温かい人柄に安心感があり、お任せすることができました。
子供2人k大学の推薦をストレートでクリアでき、娘は就職内定と順風満帆に進んでおります。
道筋を作って下さったササキ塾に大変感謝しております。
ありがとうございました!!
お問い合わせはこちらからどうぞ