学校の授業では英語ができるようにならない?

こんにちは講師のたかえもんです。現在、英語が嫌いな中学生が増えています。学習指導要領が改訂され、小学生からの英語学習が必修化されましたが、そ...

記事を読む

私のゴールデンウィーク

塾長の佐々木です。今年は、5月3日(土)から6日(火)までお休みをいただきました。 その期間は、ずっと長野県松本市で一人暮らしをしている息...

記事を読む

新中学3年生は受験勉強をどうすればいいの?⑨数学と全体のまとめ

こんにちは講師のたかえもんです。今回は、「今の時期の数学入試対策」についてお伝えします。 神奈川県公立高校入試の数学は、理科や社会と同じく...

記事を読む

新中学3年生は受験勉強をどうすればいいの?⑧社会

こんにちは講師のたかえもんです。前回までは、「今からできる理科の高校入試対策」についてお伝えしてきました。今回は、「今の時期の社会入試対策」...

記事を読む

新中学3年生は受験勉強をどうすればいいの?⑦理科

こんにちは講師のたかえもんです。前回までは今からできる英語と国語の高校入試対策についてお伝えしてきました。今回は、「今の時期の理科入試対策」...

記事を読む

高校入試説明会2025を開催しました

塾長の佐々木です。 昨日は毎年恒例、中3親子対象の高校入試説明会を実施いたしました。 皆さん前のめりに話を聞いてくださり、例年以上に充実...

記事を読む

大学時代の友人との再会

先週の土曜日、かなり久しぶりに大学の友人と食事をしたり、お酒を飲んだりして大いに楽しみました。 待ち合わせは母校の早稲田大学文学部校舎でし...

記事を読む

新中学3年生は受験勉強をどうすればいいの?⑥古文の解き直し

こんにちは講師のたかえもんです。前回は神奈川県公立高校入試国語の古文の解き方についてお伝えしました。入試の古文は↓の手順に従って解くことが大...

記事を読む

密かに流行?塾生日記

塾長の佐々木です。最近は何人かの生徒に日記を書いてもらっています。ノートを渡し、最低1行、もっと書きたければいくらでも、その代わり毎日書く、...

記事を読む

1 2 3 4 53