保護者さまへ 一覧

勉強ができるために大切なもの②ー入眠しやすくなる6つの方法

こんにちは講師のたかえもんです。 前々回、勉強ができるようになるには睡眠が大切ですというお話をしました。 今回は、実際にどうするとお子さ...

記事を読む

成績を上げる通知票の見方

こんにちは講師のたかえもんです。 今回は成績を上げる通知票の見方をお伝えします。 お子さまの通知票で、「主体的に学習に取り組む態度」の評...

記事を読む

NO IMAGE

勉強ができるために大切なもの

こんにちはササキ塾のたかえもんです。 今回は睡眠の大切さについてお伝えします。 この話題について、これまで何度もお伝えしてきました。しか...

記事を読む

学校の成績が上がる最も効果的な方法

こんにちは講師のたかえもんです。 今回は、お子さまの学校の成績が上がる最も効果的な方法をお伝えします。 それは、学校の先生に「どうすれば...

記事を読む

「親業」というベストセラー本をご存知ですか?

塾長の佐々木です。塾の事務室の本棚にひっそりとしまってあった「親業〜子どもの考える力をのばす親子関係のつくり方〜」という本を今読んでいます。...

記事を読む

「第二言語としての英語」と「外国語としての英語」⑥

こんにちは講師のたかえもんです。 前回、日本にとって英語は①「第二言語としての英語(ESL)」なのか、それとも②「外国語としての英語(EF...

記事を読む

「第二言語としての英語」と「外国語としての英語」⑤

こんにちは講師のたかえもんです。 前回は英語を学ぶ環境が①「第二言語としての英語(ESL=English as a second lang...

記事を読む

「第二言語としての英語」と「外国語としての英語」④

こんにちは講師のたかえもんです。 前回、英語を学ぶ環境が①「第二言語としての英語(ESL=English as a second lang...

記事を読む

「第二言語としての英語」と「外国語としての英語」③

こんにちは講師のたかえもんです。 前回は中学高校と英語を勉強しても、高度な英語を身に付けるのには勉強時間が足りていないという話をしました。...

記事を読む

1 2 3