2023/9/19 勉強法
こんにちは講師のたかえもんです。 前回は漢字や英単語の練習は、「集中学習」よりも「分散学習」の方が効果的というお話をしました。 「集中学...
記事を読む
2023/9/12 勉強法
こんにちは講師のたかえもんです。 今回は漢字や英単語を覚える練習は間隔を空けた方が効果的というお話をします。 漢字や英単語を覚える練習は...
2023/9/5 コラム
こんにちは講師のたかえもんです。 前回はクセが生まれてしまう理由についてお話ししました。 人間の脳は、繰り返しの多い行動に最適化される性...
2023/9/1 コラム
こんにちは講師のたかえもんです。 今回はクセと習慣化についてお話をします。 イスに座るときについ足を組んでしまったり、ペンを持つときに人...
2023/8/22 ササキ塾の様子
こんにちは講師のたかえもんです。 今回は「大人の学び直し講座」のご紹介をします。 現在、「大人の学び直し講座」では「英語」と「歴史につい...
2023/8/18 コラム
こんにちは講師のたかえもんです。 夏休みの課題で苦労するものの1つに読書感想文があると思います。その参考になるわけではありませんが、最近自...
2023/8/2 受験対策
こんにちは講師のたかえもんです。 前回まで「主体的に学習に取り組む態度」の評価を上げる具体的な行動についてお伝えしてきました。その行動とは...
2023/7/25 受験対策
こんにちは講師のたかえもんです。 これまでに「①授業中に手を挙げる」「②提出物の評価で最高評価を取る」「③授業態度を良くする」「④先生にア...
2023/7/20 受験対策
こんにちは講師のたかえもんです。 前回、「①授業中に手を挙げる」「②提出物の評価で最高評価を取る」「③授業態度を良くする」と いった行動...