2021/6/15 勉強法
こんにちは講師のたかえもんです。今回は説明文や論説文を読むにあたって重要な、キーワードの見つけ方についてお伝えします。 説明文や論説文...
記事を読む
2021/6/9 勉強法
こんにちは講師のたかえもんです。今回は、簡単要約術をお伝えします。 読解力とは、結局のところ「何が言いたいの?」を摑む力、要約する力の...
2021/6/3 勉強法
こんにちは講師のたかえもんです。今回は、実際に文章を読むときに「指示語が何を言い換えているのか」をいつも考えることが大切、というお話します...
2021/5/27 勉強法
こんにちは、講師のたかえもんです。今回は、「そもそも文章を読んでいない」という状態に効く「毎日の音読」についてお伝えします。 「そもそ...
2021/5/20 勉強法
読解力を身に付けるためには、根本的な問題を抱えているかどうかを探る必要があります。その根本的な問題とは、「そもそも文章を読んでいない」とい...
2021/5/18 勉強法
こんにちは、講師のたかえもんです。今回は読解が苦手な生徒の多くに共通する、根本的な問題についてお話しします。 その根本的な問題とは、「...
2021/5/12 ササキ塾の様子
最近は就活中の女子大生Mさんの相談にのっています。彼女は元塾生で、妹も現役の塾生、しかも家が近いということもあり、毎日のように来ています。 ...
2021/4/27 勉強法
こんにちは、講師のたかえもんです。今回は効果的な漢字の練習方法をお伝えします。 漢字の練習は、「10回書き」がもっとも一般的な練習法だ...
2021/4/19 勉強法
こんにちは、講師のたかえもんです。ここ数年、読解力をつけるために、音読・ディスコースマーカー・文の構造分析・要約・印付けetcとたくさんの...