勉強中の休憩のしかた

こんにちは講師のたかえもんです。 今回は勉強の休憩についてお伝えします。 勉強をずっと続けていると疲れます。人間は集中力が切れる生き物で...

記事を読む

NO IMAGE

「飢餓作戦」と「正義と秩序を基調とする国際平和」

こんにちは講師のたかえもんです。 さて、今年は第二次世界大戦が終結して80年です。そのことに関連して、今回は太平洋戦争末期に実施された「飢...

記事を読む

NO IMAGE

数学のテスト勉強

こんにちは講師のたかえもんです。 さて今回は、定期テストが近づいてきたこともあり、数学のテスト勉強についてお伝えします。 数学のテスト勉...

記事を読む

読書感想文の書き方

こんにちは講師のたかえもんです。 今回は読書感想文の書き方についてお伝えします。 夏休みと言えば、夏休みの宿題ですね! 苦手意識を持っ...

記事を読む

この夏に読解力を身につけるには③

こんにちは講師のたかえもんです。 今回は読解力を高めるために大切な読書についてお伝えします。 いきなりですが、読書と読解力の関係について...

記事を読む

NO IMAGE

この夏に読解力を身につけるには②

こんにちは講師のたかえもんです。 前回は「文章を読むという行動は訓練を積む必要がある」というお話をしました。今回は「具体的にどんな訓練をす...

記事を読む

この夏に読解力を身につけるには①

こんにちは講師のたかえもんです。 いよいよ夏休みです。部活が忙しくなる人もいると思いますが、学校の授業自体は9月までストップします。この時...

記事を読む

NO IMAGE

熱中症対策

こんにちは講師のたかえもんです。本格的に暑くなってきて、体調のすぐれない生徒が増えています。 暑さに慣れなくて参っているだけの生徒も多いで...

記事を読む

習慣化を実現するには②

こんにちは講師のたかえもんです。今回は、習慣化が実現する効果的な仕組みについてお伝えします。 習慣化が実現するためには、仕組みを作ることが...

記事を読む

1 2 3 4 54