高野 一覧

習慣化を実現するには①

こんにちは講師のたかえもんです。今回は、習慣化にはどれくらい時間がかかるのかについてお伝えします。 勉強ができるようになるために、よく言わ...

記事を読む

定期テストの分析をしよう!

こんにちは講師のたかえもんです。定期テスト真っ最中です。早くに終わった学校もありますが、ほとんどの中学は今週です。定期テストがこれからの生徒...

記事を読む

定期テスト直前は…?

こんにちは講師のたかえもんです。第1回定期テストまで、早い学校で1週間を切りました。また、高校生は第2回定期テストまで、あと3週間ほどになり...

記事を読む

理科と社会の定期テスト対策

こんにちはササキ塾のたかえもんです。第1回定期テストまであと3週間、定期テストの実施が早い学校はあと2週間ほどで本番です。 2年生や3年生...

記事を読む

カタツムリとナメクジの違い

こんにちは講師のたかえもんです。先日、小学生と授業をしていたら「カタツムリとナメクジって似ているけど、殻がある以外に何が違うんだろう?」とい...

記事を読む

学校の成績はアピールが大事!

こんにちは講師のたかえもんです。第1回定期テストまで1カ月を切りました。 「まだ余裕がある」と思っているとすぐにテスト当日がやってきます。...

記事を読む

学校の授業では英語ができるようにならない?

こんにちは講師のたかえもんです。現在、英語が嫌いな中学生が増えています。学習指導要領が改訂され、小学生からの英語学習が必修化されましたが、そ...

記事を読む

新中学3年生は受験勉強をどうすればいいの?⑨数学と全体のまとめ

こんにちは講師のたかえもんです。今回は、「今の時期の数学入試対策」についてお伝えします。 神奈川県公立高校入試の数学は、理科や社会と同じく...

記事を読む

新中学3年生は受験勉強をどうすればいいの?⑧社会

こんにちは講師のたかえもんです。前回までは、「今からできる理科の高校入試対策」についてお伝えしてきました。今回は、「今の時期の社会入試対策」...

記事を読む

1 2 3 4 22