2024年度入試での合格者平均点②

こんにちは講師のたかえもんです。

今年の神奈川県公立高校入試での合格者平均点などが公表されました。詳しくは公式ホームページに掲載されていますが、以下のような得点分布になっています。

教科

英語

国語

数学

理科

社会

合格者平均点

47.0

64.0

55.6

57.3

54.8

得点分布

割合

割合

割合

割合

割合

100

1.4%

0.4%

0.1%

0.5%

0.7%

91点~99

4.2%

3.1%

0.6%

4.4%

5.2%

81点~90

7.2%

12.6%

3.4%

10.5%

9.2%

71点~80

8.4%

20.3%

13.5%

13.8%

12.4%

61点~70

9.4%

23.3%

27.6%

16.2%

13.4%

51点~60

10.9%

18.7%

21.0%

16.1%

14.7%

41点~50

12.9%

12.2%

15.0%

15.8%

15.7%

31点~40

15.0%

6.2%

10.3%

13.0%

15.0%

21点~30

17.2%

2.5%

4.9%

7.5%

10.1%

11点~20

11.5%

0.7%

3.0%

2.2%

3.4%

1点~10

1.9%

0.0%

0.5%

0.2%

0.0%

網掛になっている箇所は平均点です。それに対して太文字になっている箇所は合格者の最も多い得点分布を示しています。

前回は数学の得点分布から見える特徴についてお伝えしました。今回は英語の特徴についてお伝えしていきます。

得点分布から見える入試英語の特徴は、英語が苦手な人はかなり点数を取りにくいというものです。

10点以下から40点以下まで、合格者の割合をまとめたものです。

10点以下の割合  英語1.9% 国語0.0.% 数学0.5%  理科0.2%  社会0.3

20点以下の割合  英語13.4% 国語0.7%  数学3.5%  理科2.4%  社会3.7

30点以下の割合  英語30.6% 国語3.2%  数学8.4%  理科9.9%  社会13.8

40点以下の割合  英語45.6% 国語9.4%  数学18.7% 理科22.9%  社会28.8

明らかに低い点数での英語の割合が突出しています。しかもこのデータは合格者のデータです。受験者全員のデータではありません。受験生全員のデータでは、点数が低い人の割合がさらに増えると思われます。

とにかく英語は40点以下の点数を取る人が異様に多いです。半数近くの人が40点以下です。

このことは、英語が得意でない人は低い点数を取ってしまう可能性が高いことを意味します。入試数学とは対照的です。

入試の数学は90点以上の高得点を狙うのはとても大変ですが、数学が苦手な人でもそんなに低い点数を取らずに済むような出題がされます。つまり数学が得意ではない人でも、頑張ればある程度以上の点数を取ることができる問題が出さています。

それに対して英語は、英語が不得意な人は容赦なく切り捨てるような出題がされます。英語が苦手な場合、平気で20点代の点数を取ってしまうような問題が出されているのです。

話をまとめると入試英語は、「他の教科に比べて低い点数になってしまいやすい。よほど得意でないと高得点を取れず、他の受験生とは差がつきにくい。逆に英語で高得点を狙えるなら、大きな武器になる」と結論付けられます。

高校入試は、本番の学力検査の結果だけで合否が決まるわけではありません。学校の成績の、内申点も合否に関係します。もし内申点が低いと、本番の学力検査で高い点数を取らないといけません。その場合は英語が合否を左右することになりやすいです。他の受験生が点数を取れない教科だからこそ、高い点数を取ることができれば大きく優位に立てるからです。

高校生になると文系と理系に分かれます。ですが英語だけは文系・理系に関係なく、どちらであっても勉強しないといけません。

受験勉強は大変ですが、高校の授業についていくための準備にもなります。英語の受験勉強はとりわけ大変ですが、その先につながります。決して無駄にはならないので、頑張っていきましょう。