質問しっぱなしは無駄!

今回は、小・中・高、どの学年でも通用するアドバイスです。

わからない問題があったら先生に質問する、

これはとっても良いことです。

でも、「質問して、わかって、はい、おしまい」では、もったいなさすぎです!

もちろん、学校の先生に積極的に質問すると、関心・意欲・態度の評価がよくなる、

というメリットがあるので、それだけが目的であれば、まあ、しょうがないのですが、

どうせなら、せっかく質問したのだから、その問題ができるところまで持っていきたいですよね?

しっかり頭に叩き込んでおいてほしいのは、

質問して、わかった瞬間から、忘却がはじまる、ということです。

質問する時って、わからないから「困った困った」と欲求不満をかかえています。

欲求不満とは、解消されない、もやもやした思いです。

で、質問した。わかった!となった瞬間に、この欲求不満は解消されます。

スッキリしてしまう。

そして、もう考える必要がないから、記憶からも消去してしまうんです。

身に覚えのある人、いませんか?

このような残念な状況に陥らないように、質問したあとは次の3ステップを実践する習慣をつけましょう。

〜質問後にとるべき3ステップ〜

質問した問題をすぐに自力で解いて答え合わせ

問題のページと番号をメモする

テスト直前にもう一度解き直す

理想を言えば、間違え直しノートを作っておくのが一番ですが、そうしようとすると面倒臭くて結局何もしない、ということになりがちです。

しかし、上記の3ステップなら簡単に実践できますし、実践すれば、ちゃんと力がついていきます。

ぜひ!