入試対策ゼミ・スタートアップ講座で話したこと<その2>
「受験勉強で得られるものは合格以外になんだと思いますか?」
という質問をしました。
今のうちにこういう話をしておくのも大切だと思います。
なぜなら、勉強がつらくなってくると
「そもそもこんなこと勉強したって将来役に立つの?」
と思い始めて投げ出したくなってくる時があるからです。
志望校合格のため、という目標だけでは
乗り越えられない生徒さんもいるのです。
目標のために頑張るのは大切です。
そのために、ある程度時間を犠牲にして取り組むのは立派なことです。
ただ、やっていることに意義が感じられなければ、
やはり心が折れてしまうこともあるでしょう。
なので、「受験勉強は決して無意味ではない」という話をしました。
勉強の内容そのものは役に立たないものもあります。
(でも、例えば学校や塾の先生になったら、思いっきり役に立ちます。)
でも、受験勉強で身につけた「勉強のやり方」は一生役に立つのです。
社会に出てからも勉強は続きます。
資格試験や昇級試験という、ずばりそのまんまテスト勉強というのもあれば、
専門的な仕事であれば、専門の勉強もしなければなりません。
実際にうちの塾の卒業生の女の子が、メガネ店に就職したのですが、昇級試験があってその勉強に追われている、という話をその子のお母さんから聞きました。
試験のようなものがなかったとしても、今の時代は進歩のスピードが速いので、学ばなければならないことは次から次へと出て来ます。
こういう時に役立つのが自分に合った勉強のやり方です。
受験勉強を通して、自分なりの勉強のやり方を身につけることは、
とても意味のあることです。
という話をしました。
どこまで伝わったかわかりませんが、少なくとも本気の情熱だけは伝わった、と信じたいです(笑)
もう一つ、受験勉強は「感情のコントール」の訓練になる、という話もしました。
本番直前になると、ほとんどの生徒さんたちが大なり小なり、メンタルをやられます。
「先生どうしよう、どうしよう」と見た目からしてわかりやすくパニクっている子もいれば、
一見落ち着いて見えていても、後から聞いてみると実は相当ビビっていた、という話もよく聞きます。
学校や塾では普通に過ごしていても、おうちでは大騒ぎの大暴れ、という子もいます。
ま、やはり入試はシビアに結果が出るので、怖いのは当たり前です。
激しく揺れる感情をどうやって落ち着かせるか、というのも
受験生活を通して身につけられるスキルの一つだと思います。
受験勉強で得られるものは、他にも自分を律する力や計画性、努力の方法などがある、という話をしました。
また、生徒からは、自信とか達成感という言葉が出て来ました。
以上のように、受験勉強で得られることは意外と貴重なものが多いです。
生徒たちにはしっかりと立ち向かってほしいですし、そのために我々講師陣は全力でサポートしていきます。
あとは「受験生が持つべきおすすめの習慣」として、
・To Do リスト(やることリスト)
・勉強日誌
・復習ノート
・教科書を丁寧に読む
・暗記シート、暗記カードを作る
というものを挙げました。
「To Do リスト(やることリスト)」は、やるべき勉強内容を箇条書きで書いて、実行したら赤線で引く、というもの。
「書いたものは実行できる」ということを脳に刷り込ませて癖付けるために、最初のうちは必ず実行できることに絞って書くように言いました。
細かい計画を立てるのが苦手な人にはぴったりの方法です。
ちなみに私は毎日手帳にTo Do リストを書いて、それに従って行動しています。
「勉強日誌」は、To Do リストの逆で、その日に勉強した内容を記録しておく、というもの。昔大ヒットした「ドラゴン桜」という受験漫画でも紹介されていました。
これをちゃんとやっておくと、大きな自信になります。
受験本番前に勉強日誌を見直せば「今までこれだけ頑張ったんだ。この努力は報われるはず」という風に自分を信じて、落ち着いた気持ちで試験に臨めるでしょう。
「復習ノート」は、ノートを見開きで使い、左ページに模試や定期テストで間違えた問題を書き写し、右ページには解答や解説、間違えた理由などを書く、という当塾定番のノートです。
「教科書を丁寧に読む」はそのままなのですが、ワークや問題集をしっかりやっても意外と教科書を丁寧に読み込むという当たり前のことが抜け落ちている生徒さんもいるので、「公立高校の入試は、教科書以外の範囲からは出ないことになっている。したがって、教科書が一番重要」という話をしました。
「暗記シート」は紙を縦半分に折り、左側に問題、右側に答えというシンプルな構成。
「暗記カード」はそれを裏表にしただけ。
私が大学受験の時に、どうしても覚えられない単語を大きめの紙に書いて家中に貼った話をしました。
そしたら「そんなことしたらお兄ちゃんにはがされる」と言った女子がいたので、
(お兄ちゃんも元塾生なので)「じゃあ、勉強のためなんだからはがさないでって、俺が説教してやる」と言いました(笑)
以上、大事な話は他にもあるのですが、それはまた別の機会に。