答えを隠して反復練習

中学校の2回目の定期テストが近づいています。

夏期講習が終わってすぐテスト、というのは可哀想な気がしますが、できないかったらもっと可哀想なので、前回よりも少しでも点数アップできるよう一人一人を指導していきます。

定期テストの対策と言っても、実はそんなにやり方がいろいろあるわけではありません。

なんだかんだで、一番よく出るのは学校のワークと学校で配られるプリント。

なので、勉強が苦手な子には、これらを反復練習するよう指導しています。

「反復」練習が大事です。

1回やって満足、では効果は望めません。

答えを隠してもう1回、もう2回、最低3回は繰り返したいところです。

本当はワークやプリントに直接書き込まないでノートにやるのが理想です。

でも、書き込んで提出しなければならない。という学校が多いですね。

そういう場合は書き込む前にコピーをとっておく、という方法もあります。

でも、答えを下敷きか何かで隠せれば、すぐに解き直しはできます。
あまり形にこだわらないほうがいいでしょう。

それよりも、答えが隠せればなんでもいいのです。

もちろん、最初からできている問題、わかっている問題はそんなにやらなくてもいいです。

できなかった問題をピックアップして繰り返すのです。

弱点を補強するにはこれが一番。

前回の記事の繰り返しになりますが、自分テストを何度もやりましょう。

これだけで結果は全然違います!

次回からは教科別のアドバイスをしていきます。

では、また。

P.S.

学校のワークで、解答が赤刷りになっているやつがありますね。

あれ、赤シートで答えを消せるので、反復練習にちょうどいいです。

夏期講習に生徒さんのワークを見てて発見しました!