本番直前に得点アップする方法

佐々木です。

神奈川県では、高校入試の本番が目前に迫っています。

この時期になっても、確実に得点をアップする方法があります。

もちろん、短期間で学力をアップするのは簡単ではありません。

なので、学力を上げるわけではありません。

でも、得点は上がります。

「え?意味不明」という人もいるかもしれません。

つまり。

学力を上げずに得点「だけ」をアップする方法があるのです。

それが何かわかりますか?

ちょっとだけ考えてみてください。

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

はい。

答えを言います。

「ミスを極限まで減らす」
ということです。

どんなに学力をつけたところで、
ミスが多ければ得点を下げてしまいます。

入試本番では綺麗事は言ってられません。

何点とるか、が勝負なのです。

だから、「ミスを減らす」。

それも「極限まで減らす」。

これを第一目的にしてください。

「ミスを減らす?ああ、見直しね。そんなのわかってるよ」
という人もいるかもしれません。

もちろん、見直しは大切です。

ただ、
「解き終わったら、見直しするんだぞー」
で話が済むのであれば、誰も苦労はしません。

実は、見直しは、見直しそのものより
見直しの「事前準備」が重要なのです。

今回は、その事前準備の方法をお伝えします。

ササキ塾の中3向け講座「入試対策ゼミ」で
生徒さん達に教えている方法でもあります。

題して「凡ミス撲滅法」。

昔はよく「ケアレスミス」と言っていたのですが、
同じことを最近の子は「凡ミス」と言っているようなので,
こちらを使うことにします。

〜凡ミス撲滅法〜

【ステップ1】模試や過去問の答案を集める

今まで解いた自分の答案をできるだけたくさん集めてください。

【ステップ2】凡ミスしている箇所に印をつける

答案のほうはもちろん、問題の方にも印をつけましょう。

凡ミス(ケアレスミス)とは、「不注意による間違い」のことです。

逆に言うと、気をつけていれば出来ていたはずの問題、
ということになります。

【ステップ3】教科別にミスの傾向を分析する

「分析」と言うと大げさですが、要するに
自分はどんなミスをすることが多いか、
ということを教科別に見ていく、ということです。

【ステップ4】カードかノートにまとめ、本番直前に見直す

入試当日に持っていけるような形にしておきましょう。

そして、ギリギリまでそのカード(またはノート)を見ておきます。

・・・・・・・・・・

いかかですか?
かなり、やることが明確化できたと思います。

この「凡ミス撲滅法」のポイントは、
「自分のミスの傾向をはっきりさせて、記憶しておく」
というところにあります。

なんとなく見直すのと、目的を持って見直すのとでは効果は全く違ってきます。

ぜひ実行してみてください。

もちろん、受験生以外の人にもおすすめです。

では、また。

2017-01-17 20.33.07